こんにちは!専門学校卒の3姉妹です。
私達は、実際に自分達が専門学校を複数検討して通って卒業した体験をもとに、これから専門学校に通うことを考えている方に専門学校の選び方・通い方の注意点など、情報発信しています。
今回は中央工学校をご紹介します!
明治42 年(1909年)実務的な技術者の養成を目的に開校され、校歴114年にもなる伝統校です。建築やインテリア分野等で第一線で活躍するために、徹底した実務教育が展開されています。
中央工学校の偏差値や入試情報など入学するために必要な情報をひとつひとつ紹介していきますので、ご確認くださいね!
中央工学校ってどんな学校?
中央工学校の特長
中央工学校は工業技術のプロフェッショナル養成を目的として始まり、校歴114年で卒業生は11万人を超える伝統校です。また、校舎を“生きた教材”と考え、構造や設計のデザイン性はもちろん、施設設備が充実していることも、工業技術教育一筋に歩んできた中央学校だからこその強みとなっています。
中央工学校の3つの特徴について、詳しく紹介します!
● 創立114年、卒業生11万人を超える伝統校
● “生きた教材” 施設設備が充実
● 学びの多い年間スケジュール
中央工学校 特長①
創立114年、卒業生11万人を超える伝統校
中央工学校は、明治42 年(1909年)に開校し、今年で114年の歴史をもつ伝統校です。現在までにおよそ11万人を超える卒業生を輩出し、建築やインテリア業界等の第一線で活躍しています。
また、伝統校であり確かな就職実績を持つ中央工学校は、全国各地で活躍する卒業生や様々な地域・業界との繋がりを活かして、皆さんの目標や夢をサポートしています。
カリキュラムもプロフェッショナルな人材を育成するため、実践的な授業や業界で即戦力となる資格取得できる内容となっており、驚異的な求人数を誇っています。
中央工学校 特長②
“生きた教材” 施設設備が充実
中央工学校は校舎を“生きた教材”と捉えています。直接見て触って確かめることで、建物について知識を得るだけではなく、実践的な設計や建造できるスキルを学ぶことができるからです。
各校舎ごとコンセプトは異なりますが、中には日本を代表する建築家が設計によって建てられた校舎もあります。さまざまな箇所が教材として活かされるように工夫されており、充実した学習環境が整っております。
さらに、中央工学校は「軽井沢研修所」を活用し、合宿研修も行っております。軽井沢研修所は国登録有形文化財の三五荘等を保有しており、学生は伝統文化に触れながら実務を学ぶことができます。
中央工学校 特長③
学びの多い年間スケジュール
実践的な授業が年間を通して多い中央工学校では、業界で求められるスキルや経験を身につけることができ、各分野で活躍する本校の卒業生たちは、即戦力を身につけた人材として社会的にも高い評価を得ています。
4-5月 | 入学式 オリエンテーション 就職活動(求人資料公開・就職指導) |
5-6月 | 合同企業説明会 |
7-8月 | 国内建築研修(建築関連学科) 海外建築研修(建築関連学科) 海外研修[インテリア](デザイン関連学科) 建設機械運転技能講習会(建築・土木関連学科) |
9月 | 総合測量実習(土木・測量関連学科) 造園施工実習(造園デザイン科) |
10月 | 飛鳥祭 総合建設実習(建築関連学科) 国内研修[インテリア](デザイン関連学科) |
1-2月 | 卒業作品発表会 卒業作品優秀者発表 |
3月 | 各学科卒業・進級作品公開 卒業式 |
また、中央工学校メインイベントである飛鳥祭や卒業作品発表会など、ときには学科や学年の垣根を超えて、同じ目標を持った仲間と活動ができます。
中央工学校のキャンパスライフはとにかく充実すること間違いなしです!
気になる分野や学科の詳しいカリキュラム内容は、パンフレットを取り寄せて確認しておきましょう!
中央工学校までのアクセス
一番近いアクセス方法は、JR京浜東北線「王子駅」北口または、地下鉄南北線「王子駅」3・5番出口より 徒歩5分です。近くには飛鳥山公園や王子稲荷神社などがあり、名所も多くあるエリアとなっています。
住所
〒114-8543 東京都北区王子本町一丁目26-17
中央工学校の卒業生で有名人は誰?
今年で開校114年と歴史ある中央工学校は、今までにおよそ11万人もの卒業生を輩出してきました。
建築業界の第一線で活躍している方も多くいますが、中には政治家として多大な影響力を与えた「田中角栄」も中央工学校の卒業生です。
田中角栄は戦争で消失した学校を同窓生とともに代表として復興支援をし、その後も約20年間入学式、卒業式に出席され式辞を述べられていたとのことで、長年にわたり貢献していました。
中央工学校 就職先情報
中央工学校は校暦114年の伝統校だからこそ確かな就職実績で、学生の就職活動を支援しています!
さらに、入学早々に担任の先生より進路先や希望をしっかりヒアリングし、就職指導課と連携して活動をサポートしています。長年築き上げてきた就職指導ノウハウと様々な地域や企業との繋がりを活かして、学生一人ひとりがやりたいことに対して、真摯に向き合っています。
中央工学校 就職先データ
伝統校と約11万人の卒業生の活躍もあり、この時代にも関わらず驚きの求人社数です。
2023年3月卒業生に対する求人は、建築・設備・インテリア分野では7,243社、土木建設・測量分野では3,135社、機械・CAD分野では659社求人社数でした。
就職率は2023年3月の卒業生実績ですと約96%と、毎年多くの学生が一流企業へと就職しています。
中央工学校 主な就職先
建築・設備・室内・インテリア分野
土木建設・測量分野
機械・CAD分野
最新の就職情報はパンフレットやホームページを確認してみてくださいね!
厳しい?実務直結の学びを提供する
中央工学校 各学科情報
中央工学校の学科は主に6つ、建築・インテリア・土木測量・機械CAD・情報・留学生向けと分けられています。
実務的な技術者を養成するために、各学科で実践的なカリキュラムが展開されています。
中央工学校 建築系の学科
意匠設計・住宅デザイン・店舗デザイン・リノベーション・設備設計など、実践的な設計能力と施工・構造・設備の知識を学んでいきます。
建築学科(4年制)
即戦力となる建築の技術習得と育成を目指す
▶️卒業後の仕事
建築設計/住宅設計/店舗設計/設備設計/インテリアデザイン/建築積算/建築施工管理/建築構造設計 など
建築工学科(3年制)
3年間カリキュラムで基礎から応用まで、本格的な実習で学ぶ
▶️卒業後の仕事
建築設計/住宅設計/店舗設計/設備設計/インテリアデザイン/建築積算/建築施工管理/建築構造設計 など
建築設計科(2年制)
建築士に必要なカリキュラムを2年間で徹底的に学ぶ
▶️卒業後の仕事
建築設計(住宅・店舗・インテリア・リフォーム)/建築施工管理/構造設計/建築積算/建築設備/都市計画 など
木造建築科(2年制)
日本伝統的な匠の技をマスターするために、木造建築の設計と専門技術学ぶ
▶️卒業後の仕事
住宅設計/施工管理/大工・宮大工/ハウスメーカー/ハウジングアドバイザー など
建築設備設計科(2年制)
2年間で建築・設備とトータルで学習
▶️卒業後の仕事
空気調和設備・給排水衛生設備の設計・施工 など
建築室内設計科(2年制)
建築からインテリアまで、空間デザインのスペシャリストを目指す
▶️卒業後の仕事
住宅設計・施工/店舗設計・施工/イベントスペース設計・施工/空間デザイン/インテリアデザイン/リフォーム・リノベーションデザイン など
【夜間】建築科(2年制)
働きながら、2年間で建築士を目指す
▶️卒業後の仕事
建築意匠設計/住居設計/店舗設計/構造設計/建築積算/施工管理/インテリアデザイン/リフォーム など
中央工学校 インテリア系の学科
コミュニケーション能力・提案能力・表現方法を学び、空間や作品を創造・創作・演出・設計するクリエイターとして実践的な能力をつけていきます。
インテリアデザイン科(3年制)
生活空間から家具・雑貨までデザイン・製作を習得
▶️卒業後の仕事
インテリアデザイン/環境デザイン/店舗デザイン・施工管理/雑貨用品のデザイン・製作 など
中央工学校 土木・測量系の学科
社会基盤となる道路やインフラ周りを設計・施工技術を身につけるために、フィールド実習で本格的な体験をしていきます。
土木建設科(2年制)
土木・測量のエンジニアとして、実験や実習でスキル習得
▶️卒業後の仕事
総合建設業(道路・橋梁・上下水道・河川・鉄道など 各種建設)/ 建設コンサルタント業/測量業 など
測量科(1年制)
1年間で測量に必要な知識やスキルをしっかり学ぶ
▶️卒業後の仕事
公共測量/土地家屋調査/測量調査/地図作成/補償コンサルタント など
地理空間情報科(1年制)
情報化に対応できる測量士を目指す
▶️卒業後の仕事
公共測量/地図情報システム構築/航空写真測量/測量設計コンサルタント/測量調査/地図作成/補償コンサルタント など
【夜間】土木測量科(2年制)
限られた時間の中で、土木・測量スキルを効率よく学ぶ
▶️卒業後の仕事
総合建設業(道路・橋梁・上下水道・河川・鉄道など 各種建設)/建設コンサルタント業/測量業 など
中央工学校 機械・CAD系の学科
図面を3次元化して誰でもわかるようなビジュアル化するために、3DCADを活用して設計・製作をしていきます。
3DCAD設計科(2年制)
ものづくりの基礎から学び、商品開発までできる能力を習得
▶️卒業後の仕事
3DCAD設計技術者/製図技能者/CADオペレーター/機械部品設計/ロボット設計 など
中央工学校 情報系の学科
情報ビジネス科(2年制)
国際的な経営や貿易の知識を学び、パソコン技術を身につける
▶️卒業後の目標進路
貿易・国際業務分野への就職 など
中央工学校 留学生向けの学科
グローバル科(1年制)
日本留学試験対策や有名大学に進学するための指導を行う
▶️卒業後の目標進路
難関大学(国立・私立)への進学 など
リベラルアーツ科(1年制)
研究に必要な論理的思考力を養い、有名大学院に進学するための指導を行う
▶️卒業後の目標進路
難関大学(国立・私立)大学院への進学 など
どの学科も共通して授業時間や課題数も多く厳しい印象を受けますが、徹底とした実務教育で基礎的な知識・スキルから応用的なクリエイティブ能力までを学ぶことができ、第一線で活躍できる人材を育成しています。
厳しいカリキュラムだからこそ、自分がどんな分野に興味があるのか、どんな仕事に就きたいのかをよく考えて、学科選びをしていきましょう。
寮や新しい施設を確認しよう!
中央工学校 オープンキャンパス
中央工学校は建築や設備等を学ぶ専門学校ということもあり、キャンパス施設・設備が充実しているのが特徴です。
オープンキャンパスの機会を積極的に利用し、学校の実際の環境や教育内容を確認し、自分の進路や興味にあった学校選びをしていきましょう!
中央工学校 体験入学
中央工学校では、希望の学科の体験授業ができる「体験入学」があります。友人や保護者の方、もちろんおひとりでの参加も可能です!
開催日程
9月23日(土) | 9月30日(土) |
10月14日(土) | 10月28日(土) |
11月11日(土) | 12月2日(土) |
2024年1月13日(土) | 2024年2月10日(土) |
2024年3月9日(土) |
時間はいずれも10:30-15:00となっております。
全てのイベントが予約が必要ですので、気になる方はホームページをご確認ください!
中央工学校の寮
遠方からの学生など一人暮らしを始める方のために、中央工学校は学生寮を完備しています。
中央工学校の校舎は構造、設計ともに「生きた教材」として、建物からも技術やスキルを学べることが特徴ですが、寮に関してもデザインにこだわっています!
有名な建築家が設計した「クワドラングル志茂」という寮は、モダンなたたずまいで5階建てとなっています。コンクリートの打ちっ放しの外壁、レリーフが飾られているロビーの内装、そして吹き抜けの広いエリアもあり、非常にデザイン性高い寮となっています。中央工学校ならではですよね!
また、個室タイプの仕様になっていて、ユニットバスが備え付けられていますので、快適な学校生活が送れます。
他にも女性専用寮も複数あります!詳しい内容はHPまたはパンフレットを確認して、自分のキャンパスライフをイメージしてみましょう。
中央工学校 偏差値
中央工学校に偏差値はありません。
入学時の選考方法は書類や面接が中心となってくるため、学力というよりもやる気や人間性が評価基準となります。
重要となるのは中央工学校への入学意思をどれだけ伝えられるかです!選考前には面接やエントリーシートの対策をしておきましょう!
次の章では入試情報について詳しく紹介していきます。
中央工学校 入試情報
中央工学校の入学方法は大きく分けて2つあります。
中央工学校 推薦選抜
選抜区分 | 選抜方法 |
---|---|
高等学校長・高等専修学校長による推薦 大学・短期大学・専門学校・高等専門学校教授(教師)による推薦 企業による推薦 | 書類審査 (必要によって面接試験を実施する場合あり) |
高等学校・高等専修学校の進路指導部 クラス担任、クラブ顧問による推薦 | 面接試験 (必要によって筆記試験を実施する場合あり) |
卒業生による推薦 (本校ならびにグループ校の卒業生による推薦) | ■昼間:面接試験 (必要によって筆記試験を実施する場合あり) ■夜間:書類試験 (必要によって面接試験を実施する場合あり) |
中央工学校 一般選抜
選抜区分 | 選抜方法 |
---|---|
一般選抜 | ■昼間:筆記試験・面接試験 ■夜間:面接試験 |
体験入学修了者 | 面接試験 (必要によって別途通知のうえ筆記試験を実施する場合があります) |
遠隔地書類選抜 (関東地方以外の在住者が対象) | 書類審査 (必要によって別途通知のうえ面接試験を実施する場合があります) |
中央工学校の入試情報について紹介してきましたが、表のように書類選考や面接が中心になっています。しかし、選抜方法によっては必要書類や試験対策が異なってきます。
気になる学科がある方は、早めに学校パンフレットや募集要項を確認し、対策をすることをオススメします!
まとめ|中央工学校の寮・オープンキャンパス・就職先
ここまで中央工学校について紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
中央工学校は、伝統校ならではの進路教育サポートや施設設備の環境も整っているので、充実したキャンパスライフをを送りたいという方にぴったりの専門学校です!
一方で、建築業界で即戦力となる人材を育成するために、徹底とした実践カリキュラムで課題や実習が多く、厳しいと思う方もいるかもしれません。
ですので、自分の目指したい分野や業界についてしっかり見極めるためにも、やはりパンフレットを取り寄せることは非常に重要です。
学校選びに失敗したくない!中央工学校が気になる!という方は、一度パンフレットを取り寄せてみましょう!