MENU

闇・末路がやばい?声優専門学校/養成所の後悔しない選び方!学費や奨学金、オープンキャンパス情報もご紹介

声優専門学校は闇? 後悔しない学校の選び方

こんにちは!専門学校卒の3姉妹です。

突然ですが声優専門学校 やばい」「声優専門学校 闇」と聞いてどういうイメージを持ちますか?

おそらく、多くの方がネガティブな印象を受けると思います。

では、実際にネガティブな印象があるのか、闇深いと言われている理由は何かを調べていきます。

また、声優を本気で目指したい方は必見!

声優専門学校の選び方からオススメの声優専門学校まで、ひとつひとつご紹介していきますね。

この記事はAIによる自動生成ではなく、卒業生と通信制高校選びの専門家によって執筆・編集されています。

目次

 声優専門学校
闇深い?やばい?と言われている理由

声優専門学校が闇深いと言われるのは、何が原因なのでしょうか。

主な理由は、以下3つです。

  • デビューできる可能性が低い
  • 誰でも進学できてしまう
  • 授業内容が声優分野だけではない

ひとつずつ詳しくみていきましょう!

デビューできる可能性が低い

一般的に声優としてデビューするには、声優専門学校を卒業後に次のような声優プロダクションに所属する必要があります。

・81プロデュース
・青二プロダクション
・マウスプロモーション

プロダクションに入るために、オーディションがありますが、そもそも合格できる可能性がとても低いです。人気職業でもある声優を目指す人は多く、その中からプロダクションに所属し、デビューできるのはわずかです。

とはいえ、演技や声に関する経験がない方にとっては、声優専門学校で学ぶことが、声優になる最短ルートと言われています。声優専門学校は、発声基礎など基本的な内容から、少しずつスキルアップするカリキュラムになっています。

他にも、声優プロダクションと連携している学校もあり、在学中にオーディションが開催されることもあるので、声優デビューのチャンスは多くあります。声優を本気で目指す人は、専門学校に進むことをオススメします。

誰でも入学できてしまう

声優専門学校に入るためには試験を受けますが、筆記テストなど学力が問われる試験がほとんどありません。

面接と書類選考のみで合格することが多く、基本的に誰でも入学できてしまいます

そのため、声優専門学校に入学する学生の中には、

  • やる気のない学生が集まる
  • 声優を目指している訳ではなく、進学する

といったケースが見られることがあります。

しかし、私は声優専門学校を卒業して良かった!と感じています。

普段学ぶことのできないカリキュラムを受講できること、現役の声優から指導してもらえることが大きな理由でした。

さらに、趣味や目指している方向性が同じ仲間が多いため、切磋琢磨して取り組むことができました。

授業内容が声優分野だけではない

声優専門学校ではありますが、学校ということもあり、声優に関わること以外も勉強しなければなりません。

近年は声優が表舞台に立つことも多いため、声優分野以外でもダンスや演技など学ぶことがあります。

そのため、入学後に想像していたものと違ったという理由で、辞めてしまう学生もいるようです。

ただ、声優として活躍するには個性を出してオーディションに勝ち残る必要があり、表現力や演技力など多くのスキルを身につけておくと、かなり有利です。

このように、どんな授業でも受けておくと必ず経験や糧になります

声優専門学校をやめていった人の末路

声優専門学校 辞めていった人の末路

それでは、声優専門学校を辞めた人の末路はどうなるのか?

結論からいうと、わかりません。

声優学校を辞めた人は、自分の中で区切りをつけるためだったり、別に違う夢ができたり、人それぞれです。

また、卒業後に声優業界を離れた仲間もいれば、一旦は一般企業に就職した後、いつか再チャレンジをする方、舞台や映像といった芸能系に進む方など、声優専門学校を卒業したとしても、別の道に進んでいる仲間もたくさんいます

声優専門学校は声優分野以外でも表現力や演技についても学べるので、将来の選択肢が多いことも特徴です。

ですので、事前にパンフレットを取り寄せて声優専門学校のカリキュラムや就職サポート等、確認しておくことがとても重要です

声優専門学校の口コミ・評判は?

声優専門学校に通う学生たちの体験は様々です。多くの学生たちは、座学での発声法やアクセントの練習から始まり、自身の表現力を鍛えるための歌やダンスのレッスンまで、様々な授業を経験します。これらは単に声の技術を磨くだけでなく、全体的な表現力を高めるための重要なステップになります。

また、学生たちは現役の声優を招いての授業や、アニメのアフレコを体験する授業など、実践的な経験を得る機会に恵まれます。これらの授業は、現場の雰囲気を体感し、細部にわたる技術を学ぶための絶好のチャンスです。

実際に声優専門学校に通った元学生達の体験談を口コミでご紹介しますね!これから「専門学校に通いたい!」と思っている方は、ぜひ確認してくださいね。

124歳・あかり

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(評価 5点)
私が24歳で声優専門学校に通い始めた時、最初は声のトレーニングだけだと思っていました。しかし、実際にはキャラクターの立体的な理解、台本の読み取り方、さらには基本的な演技の知識まで学ぶことができました。

他にも、実際のスタジオでのマイクワークの練習をすることで、自分の声をどう響かせるべきか、また相手との距離感をどう取るべきかなど、具体的なテクニックを学べました。この経験は、オーディションや仕事に直結する貴重なものでした。

26歳・shiori

⭐️⭐️⭐️⭐️(評価 4点)
声優専門学校に通っていた時、自分の声質に自信がありませんでした。しかし、学校では専門的なトレーニングを通じて声の表現力を引き出す方法を学び、それまで自覚していなかった自分の声の可能性に気づくことができました。

さらに、様々な声色を使い分けるスキルも身につけることができ、それは自分の声優としての幅を広げる大きな武器となりました。

最も印象的だったのは、実際にアフレコに挑戦した際、自分の声がアニメーションとシンクロする瞬間を体験できたことです。それは私にとって、声優としてのデビューへの大きな一歩でした。

24歳・あかり

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(評価 5点)
声優専門学校に進学した時、演技経験がほとんどありませんでした。

しかし学校での演技の基本から応用までのトレーニングは、私に自信と可能性を感じさせてくれました。特にアフレコの授業では実際の現場で役立つ技術を習得し、デビューへの道をリアルに感じることができました。

また、在学中にオーディションに挑戦し、初めての役をもらった時の喜びは言葉にできません。その経験が私をさらに前進させてくれました。

28歳・ようへい

⭐️⭐️⭐️⭐️(評価 4点)
私が声優専門学校で受けた授業は、一見するとただの座学のように思える滑舌やアクセントの練習だけでなく、驚くほど体を動かすことに重点を置いたものでした。

ボイストレーニングだけでなく、歌やダンスのレッスンも含まれていました。これらは単に楽しく体を動かすだけでなく、表現力を広げるための大切な要素でした。

また、学校では現役の声優さんを招いての授業も行われました。彼らから業界のリアルな話を直接聞くことができたのはとても貴重な体験でした。

他にも印象的だったのは、実際の現場と同じようにアニメのアフレコを体験する授業でした。それはただ台詞を読むだけではなく、マイクに台本をめくる音が入らないようにするというような、細かいテクニックも要求されました。また、自分のセリフが終わったら静かにマイクから離れるといった、プロフェッショナルな行動の仕方も学びました。

こうした体験は、私が声優として成長するための基盤となり、そして何よりも、私が声優という仕事を深く理解し、尊敬を深める貴重な体験になりました。

闇が深い声優専門学校などない!

声優専門学校
闇深い学校などない!

声優専門学校の闇や口コミについて紹介してきましたが、闇が深い声優専門学校はありません。

SNSやネットではマイナスな情報も出回っていますが、必ずしも正確とはいえません。もちろん、私が書いているこの情報も100%正しいとは言い切れません。

しかし、仮に声優専門学校が「闇が深い」「やばい」環境があったとしたら、声優専門学校として運営していくことは不可能です。

声優専門学校が闇深いと言われてしまっている一番の理由は、声優専門学校についてきちんと調査せず入学してしまっていることが挙げられます。

どの声優専門学校に行くべきなのかは、パンフレットやオープンキャンパス等で事前に調査することでミスマッチを防ぐことができます。

次の章では声優専門学校に行きたいが、後悔しない選択は何なのか?選ぶポイントについて解説していきます。

後悔しない声優専門学校の選び方①
声優専門学校を選ぶポイント

声優専門学校
後悔しない学校の選び方

声優を目指す皆さんが声優専門学校を選ぶ際に、特に留意すべき3つのポイントについて、一緒に見ていきましょう。

  1. 卒業生が活躍しており、在学デビュー実績がある

まず一つ目のポイントは、学校の卒業生が声優業界でどれだけ活躍しているかということです。更に、在学中にデビューする実績がある学校は、実践的な教育と業界との連携が強い証拠となります。これらは、学校が学生の成長とキャリア開発に真剣に取り組んでいるかどうかを評価する重要な指標となります。

  1. カリキュラムや設備が充実している

二つ目のポイントは、カリキュラムと設備の充実度です。声優業は演技だけでなく、歌唱力や発声法、アフレコ技術など多岐にわたるスキルが求められます。それらを総合的に学べるカリキュラムと、実際の現場に近い環境を再現できる設備は、学生のスキルアップに大いに寄与します。

  1. 声優専門学校の雰囲気

最後のポイントは、学校の雰囲気です。学ぶ環境は、モチベーションや学習意欲に大きく影響します。オープンキャンパスや体験入学を利用して、自分が居心地良く学べる環境であるか、教員との相性はいかがかなど、細部まで確認しましょう。

以上の3つの観点を踏まえ、あなたにとって最適な声優専門学校を選ぶことが、将来の成功への道しるべとなるでしょう。一歩一歩、自分の夢に向かって進んでください。

卒業生が活躍しており、在学デビュー実績がある

声優専門学校選びにおける重要な視点の1つとして、「卒業生が活躍しており、在学デビュー実績がある」というのは重要なポイントになります。

卒業生が活躍している

まずは、声優専門学校の卒業生が実際に業界で活躍しているのかどうかを確認してください。声優専門学校の卒業生がどのような役割を果たしているのか、どのような作品に参加しているのかを知ることで、その学校が具体的にどのような声優を育て上げることができるのか、明確なイメージを持つことができます。

また、一部の学校では現役の声優が教えていたり、オープンキャンパスで卒業生が登壇したりする場合もあります。これらは学校が実践的なスキルと業界の現場感を直接伝えられる環境を提供している証拠と言えるでしょう。

在学デビュー実績が多い

次に、在学中にデビューできる機会があるかどうかも大変重要なポイントです。在学デビューの実績がある学校は、学生に対するバックアップ体制が整っていることを示しています。具体的には、定期的にオーディションを開催し、デビューに向けた実践的な経験を提供してくれます。

これらのポイントは、将来のキャリアを見据えた専門学校選びにおいて絶対に見過ごすべきではありません。自分が目指す声優像と一致する学校を見つけることで、確固たる第一歩を踏み出すことができるでしょう。

声優として活躍する為のカリキュラムや設備が充実

声優を目指す皆さんが声優専門学校を選ぶために後悔しないポイントとして「カリキュラムや設備の充実性」を詳しく解説していきましょう。

多様なスキルを身につけるカリキュラムがある

声優業は、演技力だけでなく、発声法・アクセント・滑舌といった基本的なスキルから、アフレコ・吹き替え・ナレーションなど幅広い表現技術、さらには自己プロデュース能力まで、多岐にわたる能力を求められます。これらのスキルを総合的に習得するには、それらを丁寧に指導してくれる、しっかりとしたカリキュラムが整備された学校を選ぶことが必要となります。

実践的なスキルを学べる設備がある

また、声優としてのスキルを磨くためには、実際の現場に近い環境での訓練が非常に重要です。録音スタジオや演習ステージなどの設備を有する学校では、現場で直面するさまざまな状況を想定した実践的な学習が可能となります。このような環境で経験を積むことで、卒業後すぐに業界で活躍できる力を身につけることができます。

以上の視点から、専門学校選びを行うことで、自分自身の成長と声優としてのキャリアを確固たるものにすることができるでしょう。

声優専門学校の雰囲気

声優専門学校選びにおいて最後に重要な観点として「声優専門学校の雰囲気」について、ご説明します。

同じ夢を持つ仲間との関係性

まず最初に理解していただきたいのは、声優専門学校での生活は、同じ夢を追い求める仲間たちと共に学び、切磋琢磨する場所に身を置くことが大切です。互いにモチベーションを高め合い、刺激を与えあうことで、授業以外でも大きな成長を遂げることができます。

成長できる環境

次に大切なのが、自分が成長できる環境であるかどうかです。具体的には、自分がやりたいことを学べるか、自分の能力を最大限に引き出すことができるか、といった観点が重要となります。

オープンキャンパスの活用

これらの要素を具体的に確認するための方法として、オープンキャンパスの参加は非常に有効です。実際に学校に足を運び、現地の雰囲気を感じ、教員や学生たちと交流することで、その学校が自分にとって最適な場所であるかどうかを判断することが可能です。パンフレットを請求するだけでなく、実際にオープンキャンパスに参加し、自分の目で確かめてみてくださいね。

このように、声優専門学校選びでは、「声優専門学校の雰囲気」も極めて重要です。自分が心地よく、そして最大限に成長できる環境を見つけることで、より良い声優としての道を歩むことができるでしょう。

後悔しない声優専門学校の選び方②
学費は安い? 奨学金制度がある

声優専門学校選びで考慮しないといけない重要なポイントの2つ目に「学費」と「奨学金制度」があります。

学費は、低い方が良いとは限りません。学費が高いからと言って躊躇するのではなく、その学校が提供する教育の質とバランスを見極めましょう。高い学費でも、その価値がある教育を受けられるのなら選択肢の一つです。

次に大切なのが、奨学金制度です。この制度は学費負担を軽減し、より多くの機会を皆さんに提供します。それぞれの学校がどのような奨学金制度を持っているのか、自分が利用できるのか調査しましょう。

結局のところ、後悔しない選択をするためには、自分自身が情報を収集し、検討することが重要です。自分の夢に向かって、最適な学校選びをしてください。

声優専門学校の学費

声優専門学校によって異なりますが、平均すると在籍2年間で220万円から300万円前後と言われています。

基本的に、初年度は入学金を含めて120万円から160万円前後、2年目は100万円から140万円前後となっています。

声優以外でも様々なスキルをを身につけるための機材や設備、現役講師から実践的スキルを学べると考えると、そこまで高額ではないかと思います。

ただし、声優専門学校によっては行事運営費や教材費が別途必要となるため、事前に確認しておきましょう。

学費サポート・奨学金制度

声優専門学校に入るには、学費の他にも費用が必要なため、少しハードルが高いと感じる人もいるかもしれません。

しかし、声優専門学校によっては学費サポートや奨学金制度が受けられる場合があります。

制度によって対象や条件が異なるため、ホームページやパンフレットを使って確認しておきましょう。

後悔しない声優専門学校の選び方③
社会人でも入れる

特に社会人の方が声優専門学校を選ぶ際に大切なのは、今の生活を続けながら声優の夢を追い続けられるかどうかは大切なポイントです。声優を目指す道は年齢や職種を問いません。あなたがもし社会人で、声優を目指すのであれば、ご安心ください。声優専門学校には、現役の社会人として働きながら学ぶ人々も存在します。

多様な生活スタイルを尊重する声優専門学校が増えてきています。特に、夜間や土日に授業がある学校も増えており、週一回からでも通学できる環境を提供しています。これは、社会人やフリーターの方々が自身の生活パターンを大きく変えずに、夢を追い続けられるように配慮されています。

しかし、声優専門学校選びにおいては、クラスの開講時間だけでなく、学校全体のサポート体制や教育の質にも注意を払うべきです。特に、社会人であるあなたにとって、時間の使い方は非常に重要です。あなたの時間と資源を最大限に活用するためにも、学校選びは慎重に行いましょう。

一度、社会人となってから声優になった人はたくさんいます!諦めずに頑張ってくださいね!

声優専門学校選びに失敗しない!
声優専門学校のおすすめ2選

声優専門学校

今回はオススメする声優専門学校を2校紹介していきますが、他にも声優専門学校は沢山あります。

気になる学校があれば、パンフレットを取り寄せポイントをチェックしていきましょう!

代々木アニメーション学院

45年の歴史があり、声優、アニメーター、マンガ家など、アニメやエンタメ業界で活躍する多くの声優やクリエイターを育成した実績がある、声優専門学校です。

他の声優専門学校に比べて声優業界との連携も強く、有名声優さんが講師として、現場で培った実践的な技術やノウハウを教えてもらえるのが魅力的です。

声優・エンタメ学部(声優タレント科、2.5次元演劇科、声優アニソン科、YouTuber科)
芸能スタッフ学部(芸能マネジメント科、衣装制作科)
アニメーション学部(アニメーター科、アニメ背景美術科、アニメ監督・演出科、アニメ音響科、アニメ3DCG科)
クリエイター学部(イラスト科、シナリオ・小説科、衣装デザイン科、デジタルコミック科)
ゲーム学部(ゲームクリエイター科、ゲームプログラミング科)
こども学部(こども保育科)

詳しい内容については、ホームページやパンフレットを確認してくださいね!

 アミューズメントメディア総合学院

ゲーム、CG、アニメ、漫画、小説・ノベルズ、声優など、エンタテインメントに特化した声優専門学校です。

声優学科に関しては、学内オーディション来社社数は約70社、プロダクション所属率は約71%と学院独自のシステムで学生をプロに導く実績を積み重ねています。

声優学科
ゲームクリエイター学科(ゲームプログラマー専攻、ゲームプランナー専攻)
ゲーム・アニメ3DCG学科
アニメーション学科(アニメーター・監督専攻、制作・プロデューサー専攻)
キャラクターデザイン学科
マンガイラスト学科
小説・シナリオ学科

詳しい内容については、ホームページやパンフレットを確認してくださいね!

まとめ|闇・末路がやばい?声優専門学校/養成所の後悔しない選び方!

声優専門学校/養成所の後悔しない選び方について紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

SNSやネットではマイナスな情報も出回っていますが、必ずしも正しいとはいえません。

一方で、近年活躍している声優も声優専門学校出身が多いため、声優を本気で目指したい方は専門学校に進むことが最短ルートといえます。

後悔しない声優専門学校を選ぶためにも、

  • 声優専門学校パンフレットを取り寄せる
  • オープンキャンパスに参加する

など情報確認し、自分のやりたいことをしっかり見極めましょう!

目次